06-4303-5633
〒544-0032 大阪市生野区中川西1-8-6

苦情と要望対応

トップ > 苦情と要望対応

苦情と要望対応

ディライトキッズいまざと保育園では、皆様から頂いた苦情を真摯に受け止め、その解決を図りながら、子どもたちと保護者の皆様にとってより良い保育園運営を目指しております。苦情でなくても、ディライトキッズいまざと保育園をご利用しての感想、ご意見、ご要望等など、気付いたことがあれば遠慮なく、お申し出下さい。

利用者の皆様から寄せられたご意見、ご要望を適切に反映するために、社会福祉法第82条の趣旨に基づき、「苦情マニュアル」を定め、受付担当者、苦情解決責任者、第三者委員を設置しています。

苦情及びその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、保育園の今後の改善に努めます。

苦情・要望内容と
対応について

令和2年度

苦情及びご要望はありませんでした。

令和3年度

苦情及びご要望はありませんでした。

令和4年度

苦情及びご要望はありませんでした。

令和5年度

苦情及びご要望はありませんでした。

令和6年度

申し入れ内容
  • 帰宅した際に、園児の衣服から臭いがしたため確認したところ、着ていた肌着に便汚れが付着していた。何故、汚れに気付かなかったのか、汚れに気付かないことはおかしくないか。
  • 連絡帳の記載内容について、担任が記載した内容が不適切だった。記載されていた内容について意図が分からず、不快だった。
対応
  • 肌着の汚れについて→朝のおやつ前に排便した際にズボンが汚れたので水洗いして返却していたが、肌着の汚れに気付くことができなかった。汚れに気付けなかったこと、汚れたままの衣服を着ていて気持ち悪い思いをさせてしまったことについて謝罪し、衣服汚れについて確認を徹底していくことをお伝えした。
  • 連絡帳の記載内容について→担任に他意はなかったが、文章が不適切であったこと、保護者の方に不快な思いをさせてしまったことについて謝罪し、担任には連絡帳の記載について指導した。その後、職員間で連絡帳の記載について話し合った。

苦情・ご意見

採用情報